お久し振りです。

2001年8月17日
こんにちは。

今は彼氏の部屋からです。
この間書いたとおり引越が決まって、次の日に
アパート契約してきたんだけど20日までそのアパートには入れないので荷物を全部もって彼氏とその友達の住む家にお邪魔中。

これからモールにイッテキマス。

セール中なのです。

セールを逃すな!!!!!

では、また。

わ〜い!

2001年8月10日
相変わらずとってもだるい毎日なんですが!!!!

!!!!!!!!引越決定!!!!!!!!!

1年契約をしてたからキット無理だろうなぁって思いつつも一応、もしものために管理人さんとお話をしに行ったら今週の日曜の夕方までに出てくれるなら
OKだよって言ってくれましたぁ〜〜〜〜〜!!!

嬉しい。とっても嬉しい。

っていってもまだ引越先決まってません・・・・

明日の午前中で学校が終わるので、帰ってきてすぐに荷物整理をはじめてとりあえずは彼氏の家に居候させてもらって、来週アパート探しを地道にしようかと思います。
今焦って決めて、また今回のように後悔をしながら住むのは嫌だからね。

っていっても、まだ彼氏に話してません・・・・

電話、何回もしても(携帯なのに)出てくれないの

彼氏の家、彼氏のほかに二人友達が住んでます。
そこのガレージがかなり大きいので私の荷物もそこにしばらく放置させてもらおうと企み中。
うん、もちろんこのこともまだ話してませんよ!

そして引越しを許してもらってからも何も荷物に手をつけてません・・・・
明日のテストの勉強を今までやってたのですよ。

えっと、はい。
これからもう一度彼に電話します。
だから、なんていいい加減なヤツだ!とかって言わないでくださいね(笑)。


冷や汗かいた。

2001年8月8日
昨日の夕方ビデオ屋に行ってきた。
(そこのお兄ちゃんがめっちゃかっこよかった!)

前から彼氏が見たがってたスターウォーズ・エピソード1とわたし用を1本。
夕飯の時に見させてあげたらメッチャ夢中になってた。特に乗り物に乗ってレース(何レースだったっけ?忘れちゃった・・)の場面すごい興奮。
全く、ガキだぁ。
ご飯を食べ終わらせてから見せるべきだったっと後悔。ご飯そっちのけで見てるんだもん。
もちろん、何気なくせかして食べさせたよ(笑)。

そうそう。ビデオ屋の帰りにスーパーに寄ったんだけど、その帰りの駐車場から出てきたところで、路肩?に乗り上げかけちゃった。スッゴイ焦った。
何も食べずに車に乗るなよ!!!
っていう彼のコトバがめっちゃ頭を巡ったよ。

反対車線に曲がって、そこに対向車がいたら・・・
って帰ってきて考えてゾッとしてました。

はい。

自業自得です。

以後気をつけます。

くたくたぁ

2001年8月7日
やっと今日で化学の実験のほうのクラスが終了。

あぁ長かった。
これでもうゴーグルをしなくて済むよぉ。
あ〜うれしぃ。

残すは普通の講義3回と、最後のテストだ!!!
もうひとふんばり。

予定のない2週間の夏休みを目指してがんばるぞ!
あの〜〜〜頭がガンガンします。

寝すぎ。

昨日は夕方の5時に起きた。

それからPCを立ち上げてICQをオンにしたら友達がいっぱいいて話し掛けまくられて、寝起きにものすごい忙しさ。

気がつけば夜8時。彼氏の仕事が終わる時間。
慌ててPCを切断して電話。
ご飯を作ってあげようとしたら彼の友達から夕飯のお誘い。ラッキー!!つくらなくってすむよぉって心の中で思いつつ、ご飯へGO!!!

んで、彼氏の家へ。
しばらくソリティアをして遊んでたんだけど疲れてきたからベットでゴロゴロ。
風呂上がってきた彼氏に遊ばれて、いつのまにか寝てた。

ってこれが昨日の私の一日です。

まじで、まじで、寝すぎ。

なんていうか、もう少し寝たい!って思いながら寝てたわけじゃなくて、体が、頭が、寝ろ!!って言ってるようで無意識にココまで寝てしまいました。

やばいな。やばいな。
頭痛いよ。
だからってまたベットに横になったら寝てしまえそうなのがさらに恐ろしい。

っつーことでどこかに出かけてこようかなぁ。

あ、トイザラスにでもいこうかなぁ。



2001年8月4日
買い物癖が現れ始めたっぽい。

暇さえあればどこかに出かけてチョコチョコ買い物。今日はチョコチョコなんて程度でなくかなりの買い物。ズボンを買ってしまいました。
自分の家にいるのが本当に嫌いなの。
甘えてること言ってるのかもしれないけど、1人でご飯食べたりしてるとすっごい悲しくなって、なんか自分が惨めに思えてきて、めっちゃ食べちゃうし、
だからなるべく家にいる時は何も食べない。
食べたくない。

家=食べる場所 にしたくないの。

いい歳こいてなに言ってんだろって思う自分でも。
でもこればっかりは本当にどうにも出来ない。

腰が痛くなるまでお腹を減らして、めっちゃ食って、の繰り返し。
でも頭では痩せたいなぁって思いが常にある。
食いまくってるくせにそんな矛盾したこと考えて馬鹿だなぁって思うんだよ。でもねぇ。。。。

外に1人で出られるようになってからはいろんな人を見られるようになったからまたそういう願望が強まりつつあるのかもしれない。
気にしないように努めているのですが。。。。

今は彼氏がいるからご飯の世話とかしてくれるし、
引越を終えてからは二人で自炊をすることも多くなった(昨日は厚焼き玉子作ってあげたんだ!)から食べないってことはないんだけど、忙しくて会えないとき、昼間とかって食べる気にならないの。
お腹はすくんだけど、何を食べたいのかわからないし、そんなんで何かを食べてもちっともおいしくないし。なんだろ、私は。なんて弱いんだろ。

でも私はただの乱れた生活ってだけでもう病気とかそういうんじゃないって思ってる。
実際体重も増える一方で減らないし(笑)。
はかなくなったし、下剤も使わなくなったし。

それを進歩と捉えてなんとかやっていこうと思ってるんですがねぇ。

ぐっすり寝てないのが原因かなぁ。

うん、きっとそうだ。

欲が満たされないとどこかで満たそうとして、
私の場合それはすべて食欲となって現れるッぽい。

といことで今夜はじっくりぐっすり眠ろう!!!

(わけのわからない日記になっちゃった。。。)



ということで、また寝坊しちゃいました!

なんだか(日本時間で言う)今日は我がバスケ部のOG戦なんだって。友達からメールが届いた。

毎年8月の初めに学校の宿舎で3泊ぐらいの合宿があるんだ。で、そのときに3こ上ぐらいまでの先輩を招いて一緒にバスケを楽しもう!って恒例の企画。

合宿といえば・・・・めっちゃきつかった。
朝から、昼、夜ってずっとバスケ。
でも大好きな、仲良しなチームメイトと一日を共にするのってスッゴイ楽しかった。
めっちゃお互いの距離が近くなれるしね。

あ〜なんだかとっても懐かしい気分。

みんなに会いたい気分。

いまだ「ピチュウに会いたいよぉ」ってメールを送ってくれる友達。
女10人が集まって、全員が仲良しってすごいなぁって思わない?私だけかなぁ。

いや、単に普通に仲良しにしてるのならありえるかもしれないんだけど、とっても仲がいいのよ。

ん〜〜〜〜、それまでそういう環境に恵まれる機会がなかったからそう思うだけなのかなぁ。
ほら、女の子って結構2〜3人で固まって動くことが多いと思うんだけど・・・・・
あんまり多いと中で派閥っていうかそういうのがいつのまにか出来てたりするでしょ。

だから私は、この10人の仲間達をすっごい誇りに思うんだ。絶対離しちゃいけないって思う。

冬に帰ったらみんなと会えるといいなぁ。



ここ何日か、彼氏の引越のお手伝い。

週末から始めて昨日無事に終了。

毎日学校終わったら彼氏を電話で起こしてから
お昼を買ってかれのうちへ。

昼間っから夜中まで使わぱなしでした。

なんで他人の洗面所を磨いて、部屋に掃除機をかけてるんだ?なんてことが時たま頭に浮かびつつも
一生懸命がんばりました!(笑)。
がんばりすぎて初めて授業を30分ほど遅刻したりもしてしまいましたが。。。。。

引越作業を一緒にしてるともちろん一緒にご飯も食べるよね、ということで何日かぶりに一日2食をしっかり食べました。しかもしかも、大量に。
動くからお腹減るんです!!!!!!!!!!!(ッてことにしといて。)

お手伝いに来た彼氏の友達8人ぐらいと夕飯を食べに行った時なんて「よく食うなぁ」ってみんなに驚かれてた、けど、かまわずペロりとステーキを。
しかも早食い。彼氏と同じ物を一緒に食べ初めて
一緒に食べ終わる。やべぇって思いつつも平らげちゃった(笑)。

昨日はさすがに疲れすぎて彼氏の新しい部屋でいつのまにか眠っていたらしい。
朝6時半に彼氏がセットしてくれていた目覚ましで起こされて、家に戻って学校に。

いやいや、疲れまくり。
ほんとに。授業中もウトウトだったし。
久し振りに疲れまくった。

今日はぐっすり眠ろう!!!!!!

さっき久し振りに恐い思いをしてきたよ。

授業が終わって、学校の建物の入り口で一服してたのね、そしたら黒人のおっちゃんが「元気?」って言ってきたんだわ。

私、結構黒人さんに声をかけられちゃうことがあるのね(私だけじゃなくて日本人の女の子って結構そういう機会に遭遇すること多いと思うんだ)、でもそれは挨拶だけだったりする時が多いからいつものように適当に「うん」とだけ言ってホゲェ(?)っと一服し続けようとしたの。

そしたらさぁ。そのおっちゃん近寄ってきてね、
「仕事行くのにガソリンがないから動けないんだ
 助けてくれ!」って迫ってきたの。
「$2でいいから、頼むよ」って。

断ったよ。細かいのもってないからあげられないよって。何度も言ってやったさ。そしたらもっと近くに来て「頼む、まじで頼むよ」ってだんだん声の調子が強くなっていくの。顔を覗き込んでくるし、声荒げるし。

このおっちゃんやばい。

って怖くなった私は$2手渡した。
だってぇほんとに恐かったんだもん。まじで。

そのあと調子に乗ったおっちゃんは、いろいろ話し掛けてきて終いには、自分のブツはでかくてこれで女を幸せにしてやれるんだぞ、どうだ?見たいなことを言い出した。
んで、仕事中に負った足の傷ってヤツを見せはじめた。それはそれはボコボコの縫い目だらけの足だったよ。凹みまくってるの。
それでさらに恐さ倍増。そしたら、太ももにもすごいのあるんだぜとかいってその場でズボンを半おろし状態に。(おっちゃん一応回りに人がいないのを確認してたし・・・・)

太ももにも在るんだ、って言われてもまさか見せるとは思わなかったから何が起こるのかわからずに
みちゃったよ。足ぐらいボコボコの太もも、と一緒におっちゃん自慢のブツを。

ゲッ、なんだコイツ。

バイバイってそっこー言って立ち去ってきたよ。

帰り路は後悔の嵐。
なんでお金あげてさっさと立ち去らなかったんだってね。しかもタバコまであげてるし。。。。。

だめだ。もっと強くいかなくては。
はぁ。え?でもこれって私が悪いの???

まぁ。それにしても朝から恐かった。

ココにきてすぐのころにも「これから俺んちでヤラない?」とかって黒人のお兄ちゃんに話し掛けられちゃったんだよね。
そのときもスッゴイ恐かった。

このやろう。なめんな!!!

っていいたいけど、やっぱり恐い。

だからココでだけね。

なめんな!
なめんな!!
なめんなぁ!!!

ふぅ。ちょっとすっきり。
といったところで今日はおしまい(笑)。

さっきのことは忘れてしまいましょう。
それが一番、一番。

化学がまじできつくなってきたよぉ。

さっきの実験の授業。
実験前に出す「実験事前レポート」の意味が全くわからなくって、みんなが実験始めてる間私は廊下で(実験室内はゴーグルしてなくちゃいけないからペーパーやるのには辛いから廊下に出たの)1人悩む。
問題の意味が全くわからん。
教科書見ても、似たようなのなんて全然載ってないんだもん!!!!基本的に化学を理解出来てない私には推測することなんて不可能。

半分死にかけでやっと終わらせることができて実験室に戻ったのは、授業の終わる30分前。
それから実験を始めたけど、時間切れで途中で中断。幸い、今回の実験は4回の授業で終わらせればいいやつだから、次の授業の時に続きができるんだけど、疲れすぎ。ほんとに。

しかもそのあと、明日のテスト対策の補習に出て
きたからもう頭は化学だらけ。
それで理解できてるなら、頭が化学だらけでもちょっとかっこいいかもしれないけど、全く理解できてないから辛いよねぇ。これから自分で復習しなくては。

と思いつつPCを立ち上げてる私・・・・・

まぁ少し休憩ね。

朝の8時から今まで(午後2時)化学ずくめだったの
すこしぐらいいいよね。
そとは雨だし、ってぜんぜん関係ないけど(笑)。

あ〜〜〜〜〜!!!!!!!

やりたくないよぉ。

でも、この教科で単位を落とすのはもったいないからやらなくちゃねぇ。(専攻の教科ならまだ許せるんだけどねぇ)めんどくさ、めんどくさ。

ずっと座りっぱなしで腰が痛くなってきたよ。

さっきなんて15分ぐらい放心状態になってたし。

あと2週間、2週間。
そしたらもう二度と化学に関わる必要がなくなりますように(笑)。
あ、、、でも秋学期には生物が待ってるんだった。
あ〜〜ん恐いよぉ。

私は知らぬ間に理系の道に迷い込でたらしい。
高校の時にひたすら理系を避けてたバツかぁ、くそぉ!!!(逆切れ中)

しかたない。がんばろ。
これもトレーナーのためだ。
がんばろ、がんばろ。
夕飯のあと、彼の友達の家に行ってきた。

「行かなくちゃいけないんだ」

ッて言うから、また友達のPCでも治しにいくのかなぁって思いながらついていったら、何やら異常なテンションの友達がいた。

しばらくすると、
「before and after〜〜〜〜!!!!」
とか叫びながら友達の1人がデジカメを手に家の中を走り回る。そんで裏庭に消える・・・

「ピチュウは座ってテレビでも見てて」って言って
私の彼も裏庭に消えた・・・・

その間にもドンドン到着する友達。
何人来たんだろう。6人かな。
もちろん全部マレーシア系中国人。

んで、しばらくして裏庭のドアが開いて走って入ってきたのは「坊主」、いや、「ハゲ」。
え?今私の前をハゲが通ったんですけど・・・・・
ッて感じで呆然。

まさかうちの彼はやらないよねぇ。って嫌な予感を胸にそう願ってたのに、結果は、ハゲ。

おいおい。
やばいよ、それ。

この間「俺は髪の毛があったほうがいいよね。」
「このままでいたほうがいいな。」って言ってたばっかりじゃん!!!!!
信じられない。
男の人は何を考えているのでしょうか・・・・・

結局そこに来た友達6人全員、ハゲ。
家の中超あやしいの。
ハゲ、ハゲ、ハゲ。
みんな自分の頭をなでで、ニコニコしてるし(笑)。
そしてまだ続く異常なテンション。

彼に「どう?」って言われて
「嫌い。気持ち悪い。触ってとか言うな。」
って言っちゃた。だって本音だもん(笑)!

もう1人日本人の女の子の彼氏がハゲになっちゃったんだけど、その子は「キャ〜〜!!」って叫んじゃってた。二人で、こいつらやばすぎだよねって、彼らが日本語わからないのをいいことに目の前で思いっきりけなしました(笑)。

その6人は同じ店で、(黒人さん向けの洋服の店で)働いてるんだけど、明日からハゲ店員だらけになるらしい・・・その上、店長まで今ハゲにするかどうか悩み中なんだって。

信じられない・・・・・

友達、テレビに偶然出てた黒人さんのかっこいい男の人が坊主だったのを指差して「ほら、一緒だよ!かっこいいだろ!?」だって。そんなこと言われても元が違うから無理だって。
何も答えられないからそういう難しい質問はよしてね(笑)。

みんなまじやばいの。
軽い坊主ならまだ許せる、でもほんとにハゲ。
髪の毛じゃなくて、点なの、毛根しかないの。
はぁ。
かぁ〜なりのショックをいただいた夜でした(笑)。


どこかに出かけようかなぁって考えつつ、シャワーを浴びてしまったので髪の毛が乾くまで出かけられないことに気がついちゃった。

乾いたらどこかに行ってみよう!!!!!!
うん、そうしよう!!!

奇跡!?

2001年7月21日
受かったよ、免許だよ!!

早く試験場所に着いたから、私の時間になる前に他人のやってる軽い駐車の試験みたいのをじっくりじっくり観察した。

4コーナーに立ってるポールにぶつかって倒しちゃったらもうその時点で不合格なんだっていうからちょっとドキドキしちゃった。
だって、観察してる人の中に試験が始まって2〜3分のところでポールを倒しちゃった人がいて、本当にそこで速攻終了してたんだもん。
試験管はさっさと車を降りて事務所にもどっていこうとしてたら、受験者のお父さんが「このあとどうしたらいいんですか?」って叫んで聞いたのね、
そしたらその女の試験管は「次の予約入れてください。息子さんは落ちたんですよ。」って。
ん〜〜〜、、、、こりゃキツイ試験になりそうだぁって思った(笑)。
他人のヤツを30分ぐらい見てたんだけど、4〜5人いる女だらけの試験管の中にひとりだけ男の人がいたんだ、付き添いの彼いわく「女の人のほうが注文が多いから男の人にあたったらラッキーだよ」って。そのとおり、女の試験管の顔を見てるとスッゴイ意地悪そうな顔。男の人、来い来い!
そしたらなんと、待合室で順番を待ってる私の名前を呼んだのはその男の試験官だったの!!!
おもわず彼と顔を見合わせて笑ってしまった。

で、駐車の試験はいつも学校の駐車場でやってたのよりも幅が狭くて、角度もシャープな感じだったんだけど、なぜかパスしたんだよ。
遠くから見てた彼はガッツポーズをしてました(笑)

そのつぎの路上はすっごく簡単で10分ぐらいしかやらなかった。6ターンぐらいしかしてないし。

ということで合格です。

よく考えたら試験の時がはじめて昼間に路上を走った時になるなぁ。これってどうなん?

そのあとは私の運転でモールに行って、なぜか彼にパンツを買ってもらいました。
私が彼と一緒にモールに行ってそういう大きい?買い物をするのが初めてだからって言って買ってくれた。自分もちゃっかり買ってたけどね。

なにはともあれ受かってよかった。

自分の国で免許取ってあるのに、こっちの試験、3度目でやっと受かったって言う彼の友達結構いるんだよね、だからほんと受かってよかった。

家族の写真と、高校のバスケ部の写真と、お守りを一緒に持っていったからかなぁ。

うん。きっとそうだ。

みんながちからをくれたんだ。

ありがとう。お母さんには電話で報告したいなぁって思ってたんだけど、昨日家に帰ってきたのは夜中の3時。日本時間だと夕方だから留守だろうなぁッて思いつつもかけてみたらやっぱりいなかった。メールだと細かな報告ができないから明日の昼頃にでもまたかけようと思います。
本当は今日が良かったんだけど、今日の化学の実験がとっても長引いて、帰ってきたのは昼の2時。
もう日本夜中じゃぁん、ってことで明日なのです。

早く報告したいのになぁ。


今日の日記

2001年7月20日
さて、今日はこれから車の試験です!

軽い気持ちでがんばってきます。
力みすぎないように。

お母さんに結構前に、今日試験だってことをメールしてたんだけど、さっきお母さんからメールが入ってて、落ち着いて深呼吸をしてからがんばりなさいって。すっごく嬉しかった。すっごい短い言葉でも、私の愛犬のちょっとした近況報告でも、お母さんからのメールは私に元気をくれる。あ、昨日の日記での最後の思い、お母さんに伝わってるよ・・・さすがだ。

やっぱりお母さんだなぁ。

昨日寂しくて「お母さん〜〜」って泣いてたのも
届いちゃったかな(笑)。

でわでわイッテキマス。


言われちゃった

2001年7月19日
最近どうも元気がでないなぁ、なんて思ってたら
やっぱり他人からそう言われた。

おかしいなぁこの間たんぱく質いっぱい取ってきたのに・・・・ってそういう問題じゃないよね(笑)。

もう何度目だろう。
他人から元気なさそうだよって言われるの。

過食をしちゃってもはかないように、下剤に手をださないようにしだしてから体重は減ってないし、むしろ増えたんじゃないかなぁって思う(かなり長い間測ってないからわからない・・・)のに。

部活やってるときから持ってる、腰痛が最近はとってもひどくて大変大変。
うぉ。もうすわってらんないよ〜〜ってぐらい痛くなってベットになだれ込むこと多々あり。

と、いうことで今日はすっごくすっごく久し振りに昼ご飯なんて作ってみた。
つくったって言っても、目玉焼き焼いて、ソーセージをあっためて、ご飯を炊いただけだけどね。。。

最近は自分の欲求ってもんが満たされてない。
食欲、睡眠欲、どっちも。
気にしないでいたんだけどね、人から言われちゃうとやっぱり気になっちゃうよ。

はぁ。
元気がほしいね。

お肉、お肉。

2001年7月17日
昨日の夕飯はビュッフェに行った。

ここ何日かちゃんとしたご飯ってものを食べてなかったので、肉ばっかりにむさぼりついちゃった!
彼氏が「これなんか味おかしくない?」って言うチキンも平気で平らげてしまいました・・・・・
ということでたんぱく質補給完了。

昨日、本当は会えないかもって言ってたんだ。
彼の物を買ってくれる人が出てきて、その人たちが見に来るからって。

でも夕方に(ドラゴンボールをみながらウトウトしてた時に(笑))突然の電話がきて、外に連れ出してもらいました。
なんか最近は一緒にいてすごく楽しいなぁって思う
「決心」はどこに行ったって感じで(笑)。

夕飯の後に彼の荷物整理の手伝い(正しく言うとただ見てただけなんだけど)をしに彼の家へ。

だんだん物が少なくなる部屋を見て、あぁいなくなるんだなぁって実感しだした。
今のアパートを出てからも1ヶ月ちょっとは友達のところに居候する彼なんだけど、今よりも二人の家の距離がかなり離れるから面倒くさがりの彼はきっと会いに出る回数も減るんじゃないかなぁ。
だからその分、今を楽しんどきます!
先のこと、いなくなってからのことを考えても仕方ないからね。

今日こそは忙しくて会えないかも知れない。
けどちゃっかりもう宿題を終えて、ネットをつないでたりする。どこかでいつも期待しちゃってるんだよね。だからそれを裏切られた時の反動がものすごい。やっぱりもっと自立が必要だぁ。

この間の友達の詞の英訳?が終了!!!

昨日の夜からMTVを見まくって、気になった表現をメモってみたり、ネットで歌詞を探して参考に読んでみたり、なかなかいい時間が過ごせました。

友達の詞をそのまま訳しちゃうととっても堅い文
になっちゃうから、何度か友達の詞を読んで
何が言いたいのかを頭に入れてそんで英語にしたんだけど、かなり私の表現が含まれちゃったかも(笑)。

書くまでにスッゴイ決心がいったのよ。
自分の英語力ってもんに自信が無いもんだからねぇ
で、実際書き始めてみてやっぱり実感。
ぜんぜん進歩して無いじゃん、私の英語!!
って感じでむなしくなっちゃったさ。

友達のフランス人で日本語ぺらぺらのコがいるんだけど、改めて尊敬。しかも日本語はじめて1年とちょっとしか経ってないんだもん、すごいよねぇ。
小さな間違いとかはあるけど全然通用するし。
私もよくチャットで教えてあげてるんだけど
すっごく理解がはやい。しかも私の変な英語での変な説明に感動してくれて、チャットしながらそれをメモってるんだって。
恥ずかしいけど、すっごく嬉しい。
チャットで会うたびに、喜んでくれる。
うれしいなぁ。
日本をすっごく好きでいてくれて、
そういうところも私は嬉しい。自分の愛する国(言い過ぎ?)を外国の人から好きになってもらえるってこんなにうれしいことなんだなぁって
私はその子から学んだ。
もっと日本のことを知ってもらってもっと好きになってもらえたらいいなぁって思う。

逆の人のが多いのかもしれないけど、私は留学をしてますます日本が好きになった。
アメリカで就職するのが来る前の目標だったけど
今は違う。自分の国で、親の近くで就職する。
たとえトレーナーの地位がまだまだ社会で確立してなくても、私がそれを変えてやるぐらいの勢いで。

ってちょっと熱くなりすぎた(笑)。

そんなことより、友達が私の訳を気に入ってくれるといいなぁ。ちょっと返事がドキドキだね。

今週は毎日運転の練習をしてくれる彼。
そして私たちの夕飯は毎日バーガーキング。
しかも毎晩11時あたりに、練習を始めるために二人が乗り場を入れ替わる駐車場で、街灯の下二人でむしゃむしゃ。水をごくごく。
学校のまわりってこともあって、パトカーがよく巡回してるんだけど、きっと警官は「あ、またあの赤い車だ、ほっとこう。」とかって思ってるんだろうねって言って笑ったよ。

最近は二人で笑う回数が前よりも多くなった気がする。昨日は彼の仕事が休みだったってこともあって
午後から電気屋めぐり。
彼はPCにかなり詳しいひとで、家にかなりはやいPC(自分で改造したんだって)を持ってる。
でもそれを帰るときに国に送るのは重たくて大金がかかるからだれかに売りさばいて、そのお金でNotebookを買ってもって帰りたいっていうんで電気屋。いろんな種類のヤツを見比べたり、フラットのモニターを欲しがってみたり、ホームシアターセットをもう少しで買いそうになってみたり、そんなこんなで4時間ぐらい見てたのかなぁ。
え?うん、見てただけ。
買ってません。だってまだPC売れてないからお金ないんだもん。でも彼はかなり買う気まんまん。
家に帰ってくるなり、PC以外に自分の持ち物で売りさばける物のリストを作って
「全部売れたら$2000近くになるよ!!!」
って言って楽しんでた(笑)。
そのとき私は。。。。。。
横になって、彼の家のエアコンの寒さに耐えながら刑事もんのドラマに熱中でした。
彼が「これいくら売れるかな?」って聞いてきても
「ん〜$10?」「$15!」とかって
かな〜り適当に値段を決めてた。
私が適当だからといって、毎回私の金額よりも$5引きで値段を決定させてた彼はなんなんでしょう。
じゃぁ聞くなやぁ(笑)。

笑う回数が多くなったって話だった・・・・かなり脱線。そうやって昨日久し振りに長時間二人でいたんだけど、最後までふたりで笑っていられた。
もめなかった。心から笑えた。
こんな時間がもっと前から持ててたら良かったのにね。

コトバのちから

2001年7月13日

 強い思いは叶うって信じたい。
 夢は全て叶うと信じたい。それでいいじゃん。
 それだけで生きてる意味があるような気がする。 それでだめなら
 「くだらねぇ」って笑えばいいでしょ。


これは私が大好きなバンドのボーカルのコトバ。

私は彼らの曲に、こっちに来てから知り合ったんだけど、きっかけは曲じゃなくて、彼の詞だった。

ココに着いて、寮で生活始めて学校も始まって行くに連れて精神的にやられていって、
過食に陥った。中途半端で帰るのは嫌だから、死んじゃいたい。って思ってたとき、何気なくダウンロードした彼らの曲のその詩に力をもらった。
生きてみよう、負けてたまるかってパワーをもらった。(その詞はまた後で載せられるといいな)
もちろん彼らの曲自体も言葉の重さに負けないくらいのパワーが満開。

彼の言葉にはいつもなにか力が潜んでいる。
それに毎回励まされる。
今日書いた彼のコトバ、これは特に私にとって強力なコトバ。

これを読んだ当時、何もせずにただ自分の体重のことばかり考えてる自分に気がついて嫌気が差して、
何かしなくちゃって焦って、でも焦りすぎて結局空回りで何も上手くいかなくて。。。て時だった。

なんで全部上手くいかないの!
こんなに苦しくて生きてるいいはあるの!?
ってもうなにもかも投げ出したい気分だった。

でも彼の言葉で自分の夢ってもんをもう一度見つめなおした。ココにいる道を選んだのは、あえて日本を離れてココで勉強しようって決めたのは、分野の発達したアメリカでトレーナーの勉強をみっちりしたかったからじゃんって。
夢がかなうなら、苦しもうよ。
日本に帰ってからだっていっぱい楽しめるよ。
苦しい分きっと楽しいことが、自分の国で大好きな人たちと共に待ち受けてるよ。
がんばろうよ。
がんばってだめだったらな、仕方ないじゃん。
違うことを始めればいいんだから。
それからだって遅くはないんだから。って。

昨日友達の夢について書いてたらふと、この言葉思い出したので今日はこれについて書いてみました。

とにかく彼の言葉、本当にすごい。
これからもきっと私は彼のコトバの、声の、ファンであり続けると思います。

人の言葉にこんなにちからがあるってことを気がつかせてくれたから。

コトバで人の気持ちを変えられるなんてすごい。
口下手な私には無理だろうなぁ・・・・

私はそんなに友達が多いほうじゃないけど、そのかわり「深い」関係の友達ばかり。そのなかでも一番の親友は中学生からの付き合い。

塾で知り合って、同じ高校に受かって、今に至る。

住んでる所近くないんだけど毎日塾で会ってるうちにすっごく同じ考えをもってることに二人とも気がついて、それからは何でも話す関係になった。
話さなくても相手の気持ちがだいたい読めちゃう。
初めての、本当の意味での親友。

その子が、街でスカウトの人に声をかけられて
その人の曲に、詞と歌をつけることになったんだってメールがきた。
もともと音楽系が大好きで、もちろんセンスもばっちりの友達はそのスカウトマンを信じきってはいないものの、チャンスを逃したくはないって言うんで
その依頼を引き受けることにしたんだって。
で、その曲っていうのがテクノ系で日本語よりも
英語のほうがしっくりくるんじゃないかてことで
私に英訳をしてくれって内容だったの。
自分(親友)の気持ちを(詞の意味が)一番わかってくれるのはわたしだと思うからって。

もちろん、引き受けたよ。
意味のいっぱいこもった詞を英訳できるほど自分の英語に自信はないけど、やりたいことをやろうとしてる親友の力に少しでもなれるなら私はどんなに小さなことでも、大変なことでも、やってあげたいって思う。いつもその親友には助けてもらってるから。

初めて手首を切ったとき、目の前のPCの向こうには
その子がいた。(オンラインだった)
そしてその子は言ってくれた。
「生きている意味なら私が必要としているから」

そのコトバのお礼にもならないほどのことだけど
彼女のためになにかできることがあるなら
私はこれからも喜んでそのお願いを引き受ける。

こんなに離れてても私を必要としてくれてるから。


1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索